活用ブログ

エントランス株式会社 > LINE公式アカウント > 【初期設定①:プロフィール】

【初期設定①:プロフィール】

【初期設定】プロフィール

LINE公式アカウントの開設後は、まず初期設定を行う必要があります。

【アカウント作成後に行うべき3つの初期設定】

✅ プロフィール

✅ あいさつメッセージ

✅ リッチメニュー

以上の3点は、運用開始前に必ずやっておきたいこととして押さえておきましょう。

今回は、「プロフィールの設定方法」についてご説明いたします。


▼プロフィールって?

プロフィールページには、企業やサービスの情報を掲載できます。

Web上にも公開されるため、まずはこのプロフィールページをきちんと入力して整えることが大切です。

※項目に沿って順番に入力していくだけで誰でも簡単に設定できます。

プロフィールページの項目

プロフィールページは、大きく分けて4パートで構成されています。

✅アカウント情報

✅ボタン

✅基本情報

✅パーツ

パーツは、見せたい情報に合わせた配置の移動、表示/非表示の切り替えが可能です。


▼プロフィールの設定方法

1.  LINE公式アカウント内の設定ページにアクセス

LINE Official Account Manager にログインし、内の上部タブ「プロフィール」をクリック

2.   プロフィール情報の入力

 画面左側に表示されているプレビューを確認しながら、情報を入力していきましょう。

特に、以下の2つは入力できると思います。

✅ SNS情報

✅ 基本情報(紹介文や営業時間、設備など)

プロフィールの設定方法3

  入力が終わったら、画面右下の「保存」&「公開」を忘れずに行ってください。


* 静岡県富士宮市にオフィスを構える「エントランス株式会社」では、

事業のデジタル化をサポートするSNSの代行や構築を行っております。

WEBマーケティングを専門に行う当社が持つノウハウを使い、

LINE公式アカウントの構築代行サービス【wakumake(ワクマケ)】やHP作成など、

さまざまなサービスをご提供いたします。

またSNS広告代理店としてWEB広告の出稿などもお手伝い。

静岡・富士宮エリアでSNSの運用代行をご希望の方は、

ぜひ当社までご相談ください。